![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 営業職
営業職
No.212503 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に最も打ち込んだこと
私は、◯◯の活動に最も注力した。
◯◯では如何にすれば分かり易く授業を行えるのかという壁にぶつかった。私が、学んだ課程では生徒の第一言語を用いることなく日本語で教授をする必要があったからだ。
この問題に対して、私は2方向からの解決を試みた。1つは、生徒と様々な形でコミュニケーションを取る方...
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容
私は、◯◯作品における◯◯を評論するゼミに所属しています。最近は◯◯という◯◯の作品における◯◯を評論した。時代や製作元の思惑によって◯◯の方法が変わる部分を認識しました。ゼミでは、様々な要素をもとにした分析力を活かし考えを言葉にする力を補っています。
自己PR
私の強みは、「問題解決・分析力」アルバイトをしている◯◯で売り上げ向上のために取り組んだ時のことです。教室では、コロナ禍の影響で売り上げが減少した時期がありました。
オンライン受講の◯◯が増えたことや、感染防止のために外出が減ったことが原因です。
そこで私は、売上を回復させるためにコロナ禍...
あなたが業務用食品卸である当社を志望する理由
私は、◯◯でアルバイトをしているのだが発注を手伝う業務を担うこともあり1つの店舗にも多くの会社が関わって貢献しているということに気付いた。ストローやフォークといった備品もそうであるが、御社のような食品卸の会社の貢献度は店において多大な影響があると感じている。日々様々な食品卸の方が店に来て、それ...
就職活動の軸
私は、就職活動の軸を2つ持っている。1つは「食に関わる仕事を通じて、多くの方を笑顔にしたい」という軸だ。SDGS学生団体に所属し子ども食堂に対するボランティア活動からこの軸を持った。子ども食堂での活動は寄付に加え調理や食事も共に行うのだが、食品は1つであってもそれには様々な活用方法がありそれに...
将来の夢や目標
御社が行う新たな食文化の創出の一翼を担いたい。コロナ禍において、外食よりも中食の需要が高まっているなど飲食業界は様々な面で変化が以前よりも顕著に加速している。
この事から、飲食業界においては環境変化への適応に高い難易度が伴うと思うが御社のUCCブランド力と幅広いアイテムを追っているという強み...
趣味・特技
私が最近熱中していることは毎朝◯◯の◯◯だ。中学時代から、◯◯部に所属しており◯◯ことは好きであり◯◯ことが習慣です。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。