職種別の選考対策
年次:

26年卒 総合職
総合職
No.404911 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 人事4人、その他営業同行社員 |
参加学生数 | 18人 |
参加学生の属性 | 様々でフィルターはない |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費実費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は参加者の自己紹介、ユアサ商事の会社説明、企業の有価証券の見方や企業分析の仕方のレクチャー、マナー講座。2日目は社員一名に学生二名つく形で一日中営業同行に行く。3日目は営業同行の振り返り、新規事業立案ワーク。
ワークの具体的な手順
人事の方が会社の社長に役となり、学生がヒアリングを行いカードを得る。それを基に顧客のニーズや課題を考えプレゼンする。
インターンの感想・注意した点
企業理解が深まったのはもちろん、営業同行というリアルなビジネスの現場を見せていただき、自身の営業に対する解像度が非常に上がった。三日間人事の方や同行社員の方と一緒にいるので、気を抜いた発言や行動には気を付けた。
懇親会の有無と選考への影響
二日目の夜人事の方や営業社員数名との懇親会があった。
選考への影響はわからない。
インターン中の参加者や社員との関わり
まず人事の方とは3日間一緒にいるので、ワーク中でのアドバイスを頂いたり、隙間時間に質問をさせていただいたりとかなり密接に関われる。また営業同行が一日あるので、非常にリアルかつ有益な話をたくさん聞くことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系、がつがつしている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系の人が多いのは事実だが、すごく頭のいい方が多い。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社Francfranc(フランフラン)総合職
-
商社エフ・ディ・シィ・フレンズ販売職
-
商社コネクシオ販売職
-
商社帝人フロンティア総合職
-
商社センコーアドバンス総合職
-
商社東邦薬品総合職