![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.102407 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2019年6月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
ユアサ商事のインターンを志望する理由(400字以内)
私が御社のインターンシップを志望する理由はビジネスにおける「グローバル」というフィールドを学ぶためである。◯◯歳の時、英語力をつけるために日本人が◯人だけの学校へ進学した。英語力はほぼ皆無であったため、多くの勘違いや失敗を経験した。ただ毎日欠かさず英字新聞を購読し、拙い英語で記事の話題を友人と...
商社業界のイメージ(400字以内)
「商社=何でも屋」というイメージが強い。かつて私は、商社は国をまたいで物を右から左流すというイメージを持っていた。それは、国境を越えその場所に無い物を補うために世界各地で大きな交渉を行う仕事だと考えたからだ。もちろんそのイメージもあるが、業界研究を深めていく中で、莫大なビジネスを行う根幹となっ...
ユアサ商事のインターンを通じて、得たいものとその理由を教えてください(400字以内)
御社のインターンシップでは、今まで培ってきたスキルや人間性が社会の場で通用するか試し、不足する力を明確に模索する機会を得たい。私は◯人で◯◯サークルを立ち上げ◯年足らずで◯◯を製作した。機材も人も足りず0からのスタートだったが、SNSを中心に効率よくメンバーを増やし、他団体や教授と交渉を重ね、...
学生時代に頑張ったこと(250字以内)
私は◯◯ゼミの中で、旧日本軍が◯◯から◯◯◯◯にかけて建設した◯◯について研究している。多面的に史実を捉えるために日本語の先行研究や史料を調べるだけでなく、英国軍捕虜の日誌なども積極的に読んでいる。また実際のスケールや地域社会を理解するために、昨夏1人で◯◯と◯◯国境近辺のフィールドワークを行...
自己PR(400字以内)
私は逆境に立たされても前向きに主体性を持って行動できる。◯◯歳の時、英語力をつけるために日本人が◯人だけの学校へ進学した。英語力はほぼ皆無であったため、多くの勘違いや失敗を経験した。中でも◯◯部では当初意思疎通が図れず、孤独にチームメイトの輪の外で一人ボールと向き合っていた。しかし勇気を出して...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)
私が学生時代に最も頑張ったことは◯◯だ。◯人でサークルを立ち上げ、新歓活動でメンバーを◯◯人に増やし、1年足らずで長編映画を製作した。◯◯として渉外の仕事を主に担った私は、組織の欠点と理想を具現化し、外部に的確に発信する力を身に着けた。私たちは「◯◯の限界を超える」という目標を掲げ、あらゆる知...
各質問項目で注意した点
一貫性を持たせることを強く意識した
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。