職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職(全グループ会社対象コース)
総合職(全グループ会社対象コース)
No.291134 本選考 / 「伝える」技術習得インターンシップの体験談
24年卒 総合職(全グループ会社対象コース)
総合職(全グループ会社対象コース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
「伝える」技術習得インターンシップ
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年7月4日
「伝える」技術習得インターンシップ
2022年7月4日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3時間半 |
社員の人数 | 5名 |
学生の人数 | 約30名 |
結果通知時期 | なし |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
入室→会社説明→グループワーク→発表→フィードバック→質疑応答→退出
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明会という設定で、就活中の大学生に向けてジャパネットの事業内容について説明をするというテーマ。
テーマに対し、6人グループで伝える内容の取捨選択と、効果的なスライドの作成について考え、発表を行う。
ワークの具体的な手順
どのような内容を話すのかのすり合わせ→分担してスライドづくり→発表者決定、準備→リハーサル
雰囲気
人事の方がサポートに入ってくださったのと、選考には直接的には関係しないものだったので、終始和やかで、担当人事の方とも気軽に話すことが出来ました。
注意した点・感想
「伝える技術」を習得するのがテーマだったので、グループワークには積極的に参加するようにしました。
その結果、次のインターンシップにも優先的に招待していただくことが出来たので、志望度が高い学生さんは積極的に参加するに越したことはないと思います。
懇親会の有無と選考への影響
このインターンシップで高い評価を得たことをきっかけとして、特別早期選考にお声かけ頂けたという点で、影響があると感じています。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社ビッグモーター営業職(総合職/エリア職)
-
商社伊藤忠ケミカルフロンティア総合職
-
商社TOKYO BASE総合職
-
商社キヤノンマーケティングジャパン事務系
-
商社スタイレム瀧定大阪総合職
-
商社IDOM総合職