職種別の選考対策
年次:

19年卒 技術系職
技術系職
No.35590 本選考 / 一次面接の体験談
19年卒 技術系職
技術系職
19年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年6月上旬
一次面接
2018年6月上旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事担当者1人、技術系部門1人
会場到着から選考終了までの流れ
面接開始までは控室で待機、同時に複数の学生の面接が行われていた。
質問内容
自己PRの深掘り(学業、部活動など、学んだこと、寮について)、なぜ福島出身で弊社を志望したか、東電が保有する原子炉について、研究内容について、独自性、学会実績、進捗状況、研究を通して学んだこと、先生とうまくやる方法、研究室内でのコミュニケーション、各電源の志望度、火力を志望する理由、原発を見学...
雰囲気
和やか。とても話しやすい。
注意した点・感想
自己PR(学生時代頑張ったこと)について深掘りされ、全部で4個くらい話した。企業の不正問題についての質問は他社を含め初めてされたが、技術者倫理の授業と普段からニュースを見ていることが役に立った。何を聞かれるかわからないので、就活中はニュースや新聞を見ることは重要。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)