職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.27931 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
4月26日
グループディスカッション(GD)
4月26日
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間30分 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
10分程度で1日の流れの説明をした後、40分〜50分程度のディスカッション。その後20分程度ディスカッションのフィードバックをいただく。
GDのテーマ・お題
5軒の家に誰が住んでいるか
GDの手順
学生5人がそれぞれ5枚ずつ情報カードを配られる。自分が持っているカードの情報を口頭で伝えることはできるが、誰かに見せることはできない。設定は、ある山の麓に5軒の家がありそれぞれの家で、ある果物を作っているなどの特徴があり、どの家に誰が住んでいるのかを答える内容になっている。
雰囲気
和やか。
注意した点・感想
協調性が確実に求められる内容のものなので、チームワークを一番の念頭において行動することを心がけていた。ただ、周りの学生の中には自分中心に考える人もいたので、その人をいかにうまくコントロールするかがポイントになる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。