![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系
事務系
No.24977 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2017年11月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
これまでに、どんな挑戦をしてきましたか?※複数可※(500文字)
私が挑戦したことは、各企業様よりテーマを頂き◯の大学◯のゼミで争う商品開発のコンテストです。
僕たちは◯◯株式会社様から提示された◯◯で作る新製品をテーマに活動をしておりました。商品化を勝ち取るという大きな挑戦を達成するため、僕が特に挑戦した点が、「人の話を本当の意味で聞く」という点と、「得...
なぜその挑戦をしたか、理由を教えてください。※(400文字)
まず、前者の挑戦をした理由は、テーマの性質上アイデア想起が難しく、議論を活発化させる必要があったからです。僕自身、アイデアの問題点を見つけて、すぐに指摘してしまう癖があり、考えを言いにくい雰囲気を作っていました。しかし、それではアイデアのその先の可能性を潰してしまうことに気づき、各々で考えたこ...
上記の挑戦を通じて、ご自身が実感している「成長」を教えてください。(300文字)
前項の挑戦より、人の話を否定するだけでなく、相手の真意を引き出すように積極的に話を引き出すことができるようになったことや、議論を進めるうえで、ほかの人を頼れるようになり、協力することが出来るようになったと考えます。
また、苦手だったプレゼンがうまくなり、緊張することなく楽しむことができるよう...
パナソニックのインターンシップに参加しようと思われた動機を教えてください。※(300文字)
私が貴社のインターンシップを希望した理由は「常に『人』を中心に置き、その『くらし』をみつめ、より良いものにしていく」という企業理念に興味を感じたからです。前項の商品開発コンテストの、ニーズ調査や、企業からのフィードバッグを通じて、リアルな市場を体感することが出来ました。その中で、それが「誰に向...
各質問項目で注意した点
企業側目線で、この質問は何を聞きたいのかしっかりと考える事を注意した。しかし、まだ本選考の時期に比べるとかなり煩雑な論理展開や言葉遣いも多い中、通過したため、想いの部分が重要視されていると感じる
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系