職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 ゼネラルコース(総合職)
ゼネラルコース(総合職)
No.210264 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 ゼネラルコース(総合職)
ゼネラルコース(総合職)
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年2月上旬
グループディスカッション(GD)
2022年2月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 90分程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインであるため特になし
GDのテーマ・お題
6月のイオンリテールの店舗の売上を上げるための施策
GDの手順
まずは互いに自己紹介した後役割分担、5分程度各自で考えてから施策に対するおおまかなテーマを作成する。そしてその後そのテーマを補強するアイディアを集めて一つのプレゼンにする。最終的には代表者が社員にプレゼンして終了。
プレゼン時間の有無
グループの代表者が画面共有を駆使してグループの意見をプレゼンする。3分程度。
雰囲気
面接官は非常に淡々と作業をこなす感じでそっけない。学生はグループワークであるため楽しそうに取り繕っていた。
注意した点・感想
グループワークの場においては発言回数が多い司会になることが有利であるため出だしは場を仕切ってその後自然な流れで司会を担当する事を心掛けた。緊張したが周りもあまり慣れていない様子なので難なく場を回すことが出来た。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通エービーシー・マート(ABC-MART)総合職
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通バロックジャパンリミテッド総合職
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通ロフト総合職