職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.335352 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 分からない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明の後にグループワークを行う。「次世代を担うZ世代にとって関心の高い『社会課題を解決』することでZ世代の百貨店利用者が増えて『会社の売上にも貢献』する企画を考えてください。」というテーマを与えられ、2時間グループワークを行う。
ワークの具体的な手順
定義づけ→社会課題を挙げていく→試作決め→パワポ作り→発表→各班発表が終わったあと直ぐにフィードバック→順位発表
インターンの感想・注意した点
内々定者が各班に1人ついており、就活を終えたばかりの内々定者に質問ができたり、内々定者から後日一人一人に対するフィードバックが来たので非常役に立った。また、発表で優勝したチームにはGODIVAの商品券が1000円分配られていたので気前がいいと思った。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加者とは2時間ワークを共にしたのである程度時間は一緒にしたが、消極的な人が多かったためそれほど仲は深まらなかった。また、質疑応答や質問コーナーでは内々定者が質問を受けるため、社員とは関わる機会が少なかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
百貨店業界の大手
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
百貨店業界は将来性がなく今後働き続けられるかは分からない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通プリモ・ジャパン総合職
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員