
20年卒 総合職
総合職
No.47020 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
学生時代に力を入れたこと
【学園祭運営活動で行った、新企画の立案・運営】
◯◯企画を立案し、統括として運営しました。この経験で、周囲を巻き込んで主体的に行動する力が身に付きました。
なぜ(理由)
◯◯を課題に感じていたためです。この課題を、◯◯という形で解決し、来場者に大学の文化を体感してほしいと考えました。
どのように(行動・目標)
目標:(1)企画時間中に来場者を途切れさせない。(2)来場者に心から楽しんでもらう。
活動中に起きた最大の困難は、参加サークルが全く集まらなかったことです。運営チーム員と協力して連絡をとり、企画内容を提案したことで参加サークルを確保しました。
どう実現したか(成果・内容)
◯◯分の企画時間で◯◯人以上の来場者が訪れました。参加サークルからは、また参加したいとの声をいただきました。また、後輩のチーム員はこの経験をバネに次年度の学園祭で新企画を立案しました。次世代にもつなげることができた、有意義な企画となりました。
なぜ「日本アクセス」に興味を持ったのか
3温度帯と豊富な物流インフラを持ち、日本の食の豊かさに貢献できる点に魅力を感じました。食品卸業界に興味を持ったきっかけは、現在しているカフェでのアルバイトです。どんな時も朝の納品が滞りなく行われ、お客様に変わらぬおいしさを提供できる点に感動しました。その時に、多くのお客様においしさを届ける仕事...
当社で実現したい夢は
消費者のニーズに合わせた幅広い提案で、「おいしく食べることの幸せ」をより多くの人に提供したいです。社会環境の変化により、消費者の食へのニーズも日々変化しています。特に、高齢化や独身世帯の増加により個食・孤食が増えており、「食べることの幸せ」を常に感じる機会は減少したと考えています。そこで、貴社...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社Francfranc(フランフラン)総合職
-
商社エフ・ディ・シィ・フレンズ販売職
-
商社コネクシオ販売職
-
商社帝人フロンティア総合職
-
商社センコーアドバンス総合職
-
商社東邦薬品総合職