職種別の選考対策
年次:
19年卒 空港旅客サービス業務
空港旅客サービス業務
No.24849 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 空港旅客サービス業務
空港旅客サービス業務
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月上旬
グループディスカッション(GD)
6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 8人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、全員でオリエンテーション。福利厚生などの説明、今日の流れを聞く。
グループごとに順番に案内されてGDを受ける。
GDのテーマ・お題
グランドスタッフに求められる3つの条件は何だと思うか
GDの手順
GDを行う部屋に一人ずつ入室。
かばんを所定の位置に置いて指定された席に座る。
テーマを面接官から提示された後、進行役、タイムキーパー、書記、発表者を先に決める。
その後15分間で結論までもっていく。
大きな紙やペンマーカーも置いてあり、発表の際に自由に使うことができる。
プレゼン時間の有無
2〜3分くらい。
雰囲気
和やか。GDの前にグループのメンバーで話す時間もあった。
注意した点・感想
8人もいるため、全員が発言ができるようにあまり自分の意見を言いすぎないようにした。またテーマに対して時間は15分とかなり短い。実際ぎりぎりで意見をまとめ切ったため、タイムマネジメントも重要であると思った。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通首都高速道路事務