職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 デジタルコンサルタント職の志望動機と選考の感想
デジタルコンサルタント職
24年卒 デジタルコンサルタント職の志望動機と選考の感想
デジタルコンサルタント職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
アクセンチュアのデジタルコンサルタント職に興味を持ったきっかけ
コンサル業界に元々興味があった。
給料が高く、市場価値の高い職種につきたかった。
アクセンチュアのデジタルコンサルタント職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
IT技術を用いて、企業の労働力不足の解決に貢献するという一つの就活軸を持っていた。
その中で、ソリューションの提案から提供まで一気通貫で行っているアクセンチュアに興味を持った。他にもITコンサ...
選考の感想
同業他社と比較してアクセンチュアのデジタルコンサルタント職の選考で重要視されたと感じること
論理的思考・コミュニケーション能力が重視されたと感じた。
ESで落とされる方もいるようなので、論理的で簡潔な文章が求められる。
GDや面接では、論理的思考ももちろん大事だが、コミュニケーショ...
他社と比べた際のアクセンチュアのデジタルコンサルタント職の魅力
とても大きな会社であり、さまざまな国籍や人種、性別の人が働いている点。
「Think straight talk straight」 の文化が根付いている点。(リクルーター面談や面接での会話で実感)
アクセンチュアのデジタルコンサルタント職の選考で工夫したこと
ESはこの企業のOBのかたに二度添削してもらった。
GDは比較的得意であったため、特に練習していない(ケース面接練習がGDの対策になっていた)
ケース面接は参考書で学習した。
最終面接はO...
アクセンチュアのデジタルコンサルタント職を受ける後輩へのメッセージ
面接官は、学生を落とそうとしているのではなく、その学生がほんとに向いているのか、この会社にマッチしているのかを判断している。
気に入られようと接するのではなく、本音で話すことが大事。必ず理解し...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント