職種別の選考対策
年次:

25年卒 General Staff(G職)
General Staff(G職)
No.377475 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 General Staff(G職)
General Staff(G職)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 清水 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 5人程 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 静岡にゆかりのある学生、物流に興味のある学生。 |
交通費補助の有無 | 宿泊代、交通費全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
港の見学や効率の良いものの配置をグループで考えることを行い最終的には発表などを行いました。港の見学が印象に残っています。港は間近でコンテナを見ることができ迫力がありました。モノが運ばれる速さに驚きました。
ワークの具体的な手順
グループワークです。
インターンの感想・注意した点
インターンの感想は物流についてどういうことをやるのかは理解できたものの、実際自分がやることは難しく感じました。そのためあまり理解できていない部分も多かったです。しかしグループで助け合いながら進めることができ達成感はあったと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員と距離が近く分からないことなどはすぐに聞ける環境でした。学生は5人グループで構成され、グループワークなどを行いました。夕ご飯なども一緒に食べに行ったりできたため、就活相談もでき仲も深まったと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
よく分からない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
難しい、社風は堅い。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)
-
インフラ・交通日本トランスオーシャン航空運航乗務員訓練生