職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職
総合職
No.247472 本選考 / 管理者面談の体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
管理者面談
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2022年5月18日
管理者面談
2022年5月18日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
・30代〜40代あたりの女性1名、40代〜50代あたりの男性1名。管理者の方。
会場到着から選考終了までの流れ
・前日にURLが届く
・当日の時間になると企業から電話でパスコードが伝えられる
・入室
・質疑応答
・退出
質問内容
・志望理由
・自己PR
・なぜ他社ではないのか
・県外の人間だったのでなぜ地元ではないのか
・どこの駅を管轄しているか。知っている駅名を答える。(私は3ヶ所答えました。)
・管轄エリアを答える。
・入社をしたらどのような人間になりたいか。
・泊まり勤務のため不規則な生活になるが大...
雰囲気
・厳格な雰囲気ではありませんでした。
主に男性の方が質問し、時々女性に質問されました。逆質問や待遇については女性が答えてくださいました。
【入札直後】
入札をした際に相手の音声が聞こえずとても焦ったが
管理者の方が様子を察知してスケッチブックに「聞こえますか?」と書いてくださった。...
注意した点・感想
元々声の大きさにかなり不安があった上にトラブルが生じたためとても焦ったが、割り切って臨むことを意識しました。また、柔らかい表情も大切だと思いました。
多少のミスはフォローしてくれる雰囲気があったのでその後に引きずらずに挑む姿勢が大切だと思います。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通郵船ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通成田国際空港技術系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)