職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系
技術系
No.277790 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
三重大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬~9月上旬 |
---|---|
実施場所 | Web |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 人事が二人程度、あとは入れ替わりで10人程度は参加していた |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝大以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
5人程度で取り組むグループワークだった。社員の方の講義を聞いて意見を出し合って纏めて発表する簡単なワークが3つ程度と、本格的な課題解決型のものがあった。それ以外は業務内容についての説明やWeb工場見学だった。
ワークの具体的な手順
課題解決型のワークについては、グループ内で別々の資料を読み、情報を共有しながらどの分野に出資するかなどを決定していくボードゲームのような形式だった。セールス側と技術側で分かれて行う形だったと思います。
インターンの感想・注意した点
資料を素早く読みちゃんと理解すること、そのうえで自分の意見をちゃんと述べることを意識しました。また、違う役割の情報は教えてもらわないと分からないため、詳しく簡潔に説明することを心がけていました。人の意見を聞くときと自分の意見を主張するときを見極める必要があると思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループの人とはワークを通じて多く関わりました。就活状況などの意見交換をする時間も結構あったので、他の人がどんな企業を受けているかなどを知ることができるいい機会だったと思います。
社員さんとは座談会が多くあったため沢山話を聞くことができますが、過剰なほど時間があるので質問内容は多めに準備...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭・がつがつしたイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
挑戦心にあふれている人は多かったが、思いのほか穏やかで接しやすい人が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系