職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務系
事務系
No.228176 インターン / エントリーシートの体験談
23年卒 事務系
事務系
23年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2021年11月7日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
インターンシップ志望動機(200文字)
貴社への理解を深めるために本インターンシップを志望する。貴社は、日本で素材メーカーとしてのリーディングカンパニーであり、文系としてどのような業務で携われるのかインターンシップを通じて学びたい。
あなたがこれまで行った大きな決断や悩んで決めたことがあればどのように決断したのか(400文字)
大きな活動は、大学を決める時だった。
高校の先生・親やの先生、大学のOBにも話を聞いた。そして、友人にも相談した。
学生時代に力を入れたこと:他の人と協力して取り組んだこと(100文字)
大学1年生の際に文化祭で部活の模擬店の店長をした。
上記活動の目標(100文字)
模擬店をきっかけに部員の仲をより深めたい。
上記の活動内容(300文字)
目標を達成するため、いつもは関わりのない部員を同じチームに分担した。しかし、役割分担をした準備に支障が生じ始めた。日頃あまり関わりがないため、相手を気遣って自分の意見も言いにくく、全体的にきまずい雰囲気になっていた。そこで、気まずい雰囲気を壊すために、チームで積極的に行動した。大きな声ではなし...
上記活動の結果(200文字)
自らも参加し、周りを巻き込んでいった結果、和やかな雰囲気になり、部員全員の仲も深まった。自らが主体となって雰囲気づくりをして、部員を巻き込み、行動できた。
各質問項目で注意した点
論理的に書くことを意識しました。また、文字数が8割に達していない設問が数問ありますがそれでも通過することが出来たので、伝えたいことが書けていればよい様に思います。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系