職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系
事務系
No.19241 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 事務系
事務系
19年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2018/3/10 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
他の人と協力して取り組んだことはなんですか(100文字)
私が学生時代に頑張ったことは◯◯のアルバイトだ。新商品の◯◯を販売する新設されたチームに所属していため、チームとしての結束力がなく、働く中で楽しさを感じられず、全体の売上も伸び悩んでいた。
上記活動の目標はなんです(100文字)
各個人で独自の売り方を生み出しながら、お客様とのコミュニーケーションの深化とお客様の立場に立った行動を常に心がけることをチーム共通の目標とすることで結束力を高め、◯◯を通じて地元を盛り上げること。
上記活動の内容は何ですか(300文字)
チームに対しては、リーダーとして、お互いが競い合え、励まし合える環境を作るための取り組みを行った。チームの結束力や意欲を高めるために、高い目標を掲げ、試合の前後に個人目標の確認を行い、積極的に気付きを共有する場を設けた。また、メンバーの横のつながりを強化するために、あだ名やかけ声の制度を取り入...
上記活動の結果(200字)
結果として約1年の期間をかけ、チーム全体の売上を◯チーム中1位に、個人の売上を◯人中1位に伸ばすことができた。チームとしては、高い目標や共通の理念を各人が意識することによって結束力と協調性を高めることができ、個人としては、メンバーへの競争心からも、お客様の立場に立った行動を常に意識し、独自の戦...
各質問項目で注意した点
論理的かどうか一貫性があるかどうかに注意した
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系