職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系
事務系
No.28103 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 事務系
事務系
19年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代頑張ったこと 他人と協力したこと
◯◯プログラムのOBOG会を発案し立ち上げたことだ。プログラム主催の教育委員会やOBOGとも協力して本会を設立した。この経験から、新しいことを1から始める行動力と周りを巻き込む力が身についた。
上記活動の目標
目標として「OBOGと高校生の縦横斜めの繋がりを作ること」を掲げた。本プログラム参加者は海外志向の強い者が多い。そこで、グローバルに活躍するための人脈作りの場として、OBOG会を立ち上げた。
活動内容
本プログラムは◯◯を目的としたもので、◯◯の◯◯から選抜され、OBOGは◯◯名を超えていた。しかし卒業後、海外志向で活躍できる場を見つけにくいとの声が多かった。そこで海外志向の強い者同士を繋げ、人脈作りの場を設けることを目的として、私がOBOG会を発案した。プログラムを主催する教育委員会を巻き...
上記活動の結果
交流会を通して、あるOBが立ち上げた企業に他のOBが共感して合流したり、グローバルに活躍するOBの経験を高校生が参考にしたりした。このように全参加者にとって有意義な会にできた。また、様々な国にプログラム経験者がいるため、初渡航の時に生活等を聞けるのも好評である。本会は今でも会長が代替わりしつつ...
各質問項目で注意した点
面接を想定して書いた。また、特徴があるエピソードを書いた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系