職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系
事務系
No.22457 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 事務系
事務系
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年4月下旬
最終面接
2018年4月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 約2時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方1人
経理、資材物流、化学品の部長クラスの方が各1人
会場到着から選考終了までの流れ
一階ロビーで受付を済ます
本社30階の待合ソファーで数分待機
人事の方が呼びに来る
雑談をしながら会議室へ
会議室で性格検査を受ける
性格検査が終了したら人事部の方が会議室まで誘導
終了後はエレベーターまで見送り
質問内容
志望動機とアピールしたいこと
企業選びの軸の理由
強みと行かされたエピソード
何故所属大学を選んだのか
何故その留学先にしたのか
周りの人にどんな人だと言われるか
AGCでどんなことがしたいか(希望の職種、カンパニー等)
10年後20年後どうなっていたいか
(成績表を見て)一番...
雰囲気
4人の面接官の方がしっかりと話を聞いてくれる印象があった。時折笑いが起こり、圧迫感はなかった。
注意した点・感想
できるだけ短く答える:結論ファーストを心掛け、説明が長くなる場合は、「長くなりますが」と前置きをするようにした。
自分の過去に紐づけて答える:学生時代頑張ったことや入社してからやりたいことの理由をよく聞かれたので、自分の過去の経験と結びつけて説得力のある理由にするように努めた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系