職種別の選考対策
年次:

20年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
20年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
日立製作所の技術職に興味を持ったきっかけ
・ICTソリューションという幅広い分野で活動することができる。
・グローバル展開をしており、過去の事業例をみると加速度的に案件が増えており、海外で活躍できると感じた。
日立製作所の技術職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
一つはより多くの人に貢献できる可能性を持つ分野で活躍するということ。二つ目は大手でかつ、東京近辺で仕事がしたかった。そこで、事業が伸びていてかつ、新川崎にあるICTソリューションを選んだ。
...
選考の感想
同業他社と比較して日立製作所の技術職の選考で重要視されたと感じること
私は同業他社(パナソニックなど)は受けていないため比較することは難しいがジョブマッチング選考の面接がグループディスカッションや、モチベーショングラフ、作文など用いられることから、文章を紡ぎ、また...
他社と比べた際の日立製作所の技術職の魅力
やはり、グローバル展開をしており、これからどんどん伸びていく業界であるICTを日本の中で牽引していく会社である所。
日立製作所の技術職の選考で工夫したこと
特にはない。
そもそもコンサル業界もみていてケース面接の対策もしていたため、ジョブマッチング一次のGDも他のメンバーの必要性がなかったくらい論理的にすすめることができていた。
二次面談は作文...
日立製作所の技術職の選考前にやっておけばよかったこと
全くない。
日立製作所の技術職を受ける後輩へのメッセージ
理系というより文系的な能力が要求されているように感じるので、事前に文系職の対策をとっておくと難なくうかると思う。頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系