職種別の選考対策
年次:

20年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
20年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
慶應義塾大学大学院 | 理系
志望動機
日立製作所の技術職に興味を持ったきっかけ
IT企業を中心に調べ、大手だったから
日立製作所の技術職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
ITを扱っているかもしくはメーカーという選択肢から、やはり大企業と呼ばれるものを上からなぞっていってたどり着いた。他には富士通や野村総合研究所などのシステムエンジニアができるところを中心に受けていた。
選考の感想
他社と比べた際の日立製作所の技術職の魅力
給料が高いこと
安定していること
日立製作所の技術職の選考で工夫したこと
まずグループディスカッションがあったが、対策しようがなかったので、堂々と話すようにしていた。その後のグループ面接もその自信を持って話すことができた。2次面接では、より志望度を問われることも多かっ...
日立製作所の技術職を受ける後輩へのメッセージ
私は推薦で応募しましたが、自由応募であれば、選考過程は増えると思います。一番大事なのは、やはり志望度をどれだけアピールできるかということだと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系