職種別の選考対策
年次:

20年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
20年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
日立製作所の技術職に興味を持ったきっかけ
企業の理念と自分の目指しているものがマッチしていると感じました。
日立製作所の技術職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
「影響力が大きく、人々の幸せに貢献できる仕事であること」「ITで課題解決が図れる仕事であること」を軸に企業を選んでいました。
他に選考した企業は、ソフトバンク、NTTドコモ、日立システムズ、ク...
選考の感想
同業他社と比較して日立製作所の技術職の選考で重要視されたと感じること
私が一番評価されたと感じたのは「積極的に質問する姿勢」です。
座談会では、積極的に手を挙げて質問しました。
その姿勢が評価され、選考に有利に進めさせていただきました。
謙虚な人は損するなと...
他社と比べた際の日立製作所の技術職の魅力
ネームバリューと規模の大きさです。
特に、幅広い分野で活躍している企業なので、赤字の分野があっても、他の分野で補えるだけの強さがあると思います。
日立製作所の技術職の選考で工夫したこと
徹底的に企業調べをし、何を聞かれても答えられるようにしました。
また、自分が書いたエントリーシートは、「なぜそう思うのか?」を深堀されても答えられるようにしていました。あとは、面接の一時間前に...
日立製作所の技術職の選考前にやっておけばよかったこと
やっておけばよかったことというより、やっておいてよかったことですが、私はブドウ糖を常に持ち歩いていました。面接前には必ず食べていました。
頭の回転が良くなった気がするので個人的にオススメです。
日立製作所の技術職を受ける後輩へのメッセージ
清潔な身なりを心がける、大きな声ではっきり話す、口角を上げる、など当たり前かもしれませんが、これらは本当に大事なことだと思います。そして、きちんとできている人は意外に少ないと感じました。
あと...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系