職種別の選考対策
年次:

21年卒 事務職
事務職
No.81621 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 事務職
事務職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月14日 |
---|---|
実施場所 | hello visit 東京大学 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 様々な大学から来ていた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずは、日立製作所の基本的な情報についてのお話がありました。其のあと、簡単にアイスブレイクがあり、グループワークをやりました。お題はある仮想の企業に対して日立製作所が、経営戦略を考えて長期的な売り上げを競うゲーム方式。
ワークの具体的な手順
お題説明→話し合い→選択肢を選ぶ→社員さんが集計
インターンの感想・注意した点
時間が常に限られていたのでメンバーの意見をまとめながら、他の部署のグループに意見を共有しに行くのがとても大変でした。また、仮想の企業の情報があまりなかったのでその中で経営戦略を選択するのが大変でした。
インターン中の参加者や社員との関わり
短い時間の中でグループワークをやるので同じグループの学生同士の関わりは比較的深いと思います。社員さんとは、インターンシップ参加者が多くまた、時間も限られていたので個人的なかかわりを持つ時間はほとんどありませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
技術者の方が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外と明るい方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系