職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.342077 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
早稲田大学 | 理系
2023年10月中旬
グループディスカッション(GD)
2023年10月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 45分 |
社員の人数 | 3名 |
学生の人数 | 各回50名ほど |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
ビル到着後選考室へ移動
GDのテーマ・お題
◯◯の売り上げを上げるためにどのようなことをするか(広告的アプローチ)
GDの手順
1グループ6名に分かれる。全チーム統一のお題を教えてもらい、その解決に向けてグループごとに話し合う。課題解決や施策などを考え、時間内に発表資料まで作り上げる。時間が終わったら各チーム3分程度で発表して終了した。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
会場についてから全体の説明が始まるまでに時間があったため、グループごとに話したりアイスブレイクしたりした。
プレゼン時間の有無
3分ほどで全チーム発表した。
選考官からのフィードバックの有無
全体の講評があった。
雰囲気
学生同士は和やか。社員の方々は優しかったが、選考会ということもありしっかりみていたと思う。
注意した点・感想
グループの中で自分だけが目立つのではなく、少ない時間でどうしたらより良い答えを出せるかを考えて、みんなでお題の解決に向けて話し合うこと。自分だけじゃなく、周りを巻き込んで協力する姿勢を見せるように工夫した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。