![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.54393 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
サークル活動について
約◯人が所属する◯◯サークルで、広報を務めていました。◯年次に広報の最大の業務である、新入生勧誘の責任者になりました。しかし、問題点として(1)人見知りする後輩が多い(2)新入生のニーズが掴めていない 以上2点がありました。そこで私は、(1)人見知りを抑えつつ、上下関係が良いことのPRにもなる...
自己PR(300〜500)
私の強みは「誰とでも打ち解けられる」ところです。幼い頃から◯◯の◯◯で何度も転校を経験しました。寂しがり屋なので、転校先でもすぐに打ち解けたいという願望がありました。持ち前の愛嬌と、偏見なく様々な人に声をかけられるという性格から、日本全国でたくさんの友達ができました。転校がなくなった今でも、た...
困難や挫折経験(300〜500)
私の通っていた◯◯付属高校は、◯◯と◯◯がほとんど同じ比重で◯◯進学に影響しました。よって、普通の受験生と同じように勉強しなければ、◯◯してもらうことができないと言われていました。私は最も◯◯の◯◯い学科を志望しており、勉学に励みましたが、◯◯は◯◯から数えたほうが早い状況が◯年間続きました。...
広告業界で成し遂げたいこと(300〜500)
広告を通じて、「サイレントマジョリティーを減らし、新たな世論や価値観の創出」の手助けをしたいです。◯年次にゼミで「◯◯問題」に取り組んだことがきっかけです。1人の◯◯の発信に共感した人々が行動を起こして世論が変化し、今や◯◯問題を知らない人はいないと思います。この問題に取り組み、「現状から共感...
世界の人々に"日本"への理解を深めてもらうには(700-1000) 2020年の夏以降、世界の人々に対して、『日本』のことをより深く理解してもらうために、日本の「どんなところ」を、「どんな人」に、「どんな方法」で、メッセージし、アプローチすることが効果的だと考えますか。 あなたが広告会社の社員だとして、その課題に対する魅力的かつ具体的なプランを考え、それが効果的だと思われる<理由>、および期待される<効果>も含めてお答えください。 なお、関連する法制度や政策等は変えないものとします。
(テーマ)『上質な日本体験!地方都市×伝統』
(概要)日本の「地方都市」を「来日したことがある外国人」に「ライブ配信アプリ」でアプローチします。
(具体的なプラン)金沢や大分などの地方都市に行くプランを作成します。(1)加賀友禅など伝統的な高級着物を着て街を散策。(2)旅館での食事も、食器...
専攻・ゼミ・卒論など、学業で力を入れたことについてお答えください。(300文字以内)
ゼミ活動について (◯年次)◯◯問題に取り組んでいました。「広告業界で成し遂げたいこと」の設問にも詳細を記載しています。◯◯に関する調査や、実際にインタビューするなど幅広く活動していました。(◯年次)◯◯◯◯の◯◯教授の開講する◯◯ゼミに所属しています。◯◯◯◯や、◯◯◯◯を用いた勉強だけでな...
趣味・特技・スポーツなどについてお答えください。(300文字以内)
趣味:アイドル鑑賞、コンサートに行くこと
特技:美味しい親子丼を作ること
スポーツ:◯◯(中学◯年生:◯◯大会6位)
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。