職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.136774 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月から11月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間✖️4回 |
参加社員数 | 2チームあたり社員の方1人 |
参加学生数 | 30〜50人 |
参加学生の属性 | さまざまな大学でした、体育会系が多かったように思えます。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
(1)商品部
カーテンの商品開発とプレゼント
(2)法人事業部
休憩スペースのコーディネートプランをプレゼント
(3)広告宣伝部
ニトリの商品3つのうち1つグループで選んで、そのCM又はポスター作成
(4)O2O推進
新しいインターンネット作業の提案
ワークの具体的な手順
会社説明会
ワークの説明1
グループごとにワーク取り組み1
ワークの説明2
グループごとにワーク取り組み2
ワークの説明3
グループごとにワーク取り組み3
プレゼン
フィードバック
インターンの感想・注意した点
様々な部署の仕事を体験することができ、自分が何に興味が湧くかや、商品の知識が身につきました。
チームワークを大切にされていると感じたため、自分がそのチームで何をすべきか考えてワークに取り組むよう心がけました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの時間が多く取られるため、参加者の方と距離を縮められ、最後には就職活動の情報交換を行いました。
女性のみのグループの時もあり、和気あいあいとした雰囲気でワークを進められました。
社員の方は最後に個々にフィードバックをくれました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大企業で、業務は接客のイメージが強かったです。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
やる気のある方が多い一方技量に差があると感じました。
部署によって任される仕事全く異なるため、配属によってはギャップがあると思いました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。