職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
No.335217 本選考 / 二次面接(インターンシップ参加者限定で一次面接免除)の体験談
24年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
24年卒
二次面接(インターンシップ参加者限定で一次面接免除)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2023年4月4日
二次面接(インターンシップ参加者限定で一次面接免除)
2023年4月4日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部中年男性でした
役職等は不明です
自身の意見やバックグラウンドを聴いて頂き、深堀される形式だったため、鋭い質問があるものの、やりやすい雰囲気でした。
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインなので、自宅で受験した。
質問内容
・ESの学生時代に力を入れたことのエピソード・・・1
・1で大変だったこと
・1でどんな事をモチベーションに改善していったのか
・1で得られたこと
・1今後どのような着眼点で改善していきたいと考えているか
・志望動機
・インターンシップの感想
・現在受験している企業
雰囲気
非常に穏やかで、自身の発言一つ一つに共感し、よく聞いて頂くことができた面接でした。特に、バックグラウンドを知って会社と会っているか、を選考の基準としているようでした。受験者はインターン経由か一次面接を突破した方なので、落とす面接を行っている印象はありませんでした。
注意した点・感想
コクヨでは学生時代に力を入れたことを深堀されるため、キャリアセンターで面談形式の面接練習を繰り返し、鋭い質問や思いもしないような質問にも対応できるようにして臨みました。
本番では、うまく返せない質問もありました。しかし、インターンシップの段階から練習重ね、基礎を固めていたことで、合格すること...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。