職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
19年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
旭化成の技術職に興味を持ったきっかけ
昔から駅伝などで知っていたこと。
旭化成の技術職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
給料や激務度を踏まえた上で、化学という自身の専攻を生かすことのできるような企業で技術職として働いていきたいという希望を持っており、そういった基準から化学メーカー、石油元売、その他材料メイーカーを...
選考の感想
同業他社と比較して旭化成の技術職の選考で重要視されたと感じること
他社以上に技術面接は厳しく、自身の研究に対して深い理解と説明が求められた。一方で非常に人柄を重視しており、人事や面接官と打ち解けることができてからは非常に専攻や面接がスムーズになったというように...
他社と比べた際の旭化成の技術職の魅力
リチウムイオン二次電池を世界で初めて開発するなど、化学メーカーの中でも非常に開発力があり、さらに住宅や繊維など時代に合わせながらしなやかに市場へ適合していく力が他社にはない大きな魅力だと思いました。
旭化成の技術職の選考で工夫したこと
基本的には他社と同じ研究内容のフォーマットを流用していたが、同業の化学メーカーではなくこの企業が第一志望であることを強くアピールするため、自身の生い立ちや研究内容と事業内容の関連性を踏まえながら...
旭化成の技術職の選考前にやっておけばよかったこと
特にない。他のメーカーを受けるときと同じような用意をすることで問題はないと考える。
旭化成の技術職を受ける後輩へのメッセージ
人柄と第一志望であることのアピールが大事だと思います。ESのポエムは独特なのでぜひ頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職