職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
19年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
旭化成の技術職に興味を持ったきっかけ
技術面接の雰囲気がとても前向きであった。
旭化成の技術職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
【基準】(1)総合化学メーカーであること(2)研究から生産まで一貫してできること(3)風通しがよいこと(4)主とする柱の事業があること
【他の企業】富士フイルム・東レ・住友化学・三菱ケミカル・...
選考の感想
同業他社と比較して旭化成の技術職の選考で重要視されたと感じること
(1)一次面接から技術面接であるので、しっかりと考えて実験してきたかを見られる(2)実験に関して、現象をしっかりと論理的に、かつ理論をわかって行えているか(3)明るくはっきり話すこと。そして笑顔...
他社と比べた際の旭化成の技術職の魅力
面接の深堀が掘り返す方式ではなく、いいところを掘り出してくれる。ここに企業の良さがでていると思う。
多角的な事業を展開しているので、なんでもできる。また「さん」付け文化も風通しのよさを感じる。
旭化成の技術職の選考で工夫したこと
超多角的事業を展開しているので、科学(特に化学)が好きであることを前面に押し出す。ある事業だけがやりたいという志望動機だと、会社のことをわかってないように思われるかもしれない。とにかく面接では自...
旭化成の技術職の選考前にやっておけばよかったこと
ES:小論文は、普段から作文に慣れとく必要がある。
一次:研究概要書を用いての発表なので、スライドではなく、言葉だけで質疑応答をする練習が必要。
最終:自分の力がどのように企業で生かせるか、...
旭化成の技術職を受ける後輩へのメッセージ
旭化成の企業の雰囲気とマッチングしていれば、あっという間に選考が終わります。面接も楽しいです。ですので、そういうマッチングしている人を求めているのだと思います(他の企業も)。
明るく、元気な人...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職