職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務系※事務系コースへ統合
事務系※事務系コースへ統合
No.196356 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系※事務系コースへ統合
事務系※事務系コースへ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | 国立大学・理系院生、私立大学文系など。関西の学生が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
10年後の社会に向けたダイキンの新規事業の提案。空気で今後の暮らしを豊かにするような提案をグループで行う。途中途中で社員の皆さんからインプットがあり、ダイキンの企業戦略などについてお話を聞くことができる。
ワークの具体的な手順
インプット→ワーク→中間発表→ワーク→最終発表
インターンの感想・注意した点
「空気」のポテンシャルと、新規事業を立案することの難しさを感じた。普段の生活で空気を意識することはあまりないのは、このような空調ビジネスの会社がしっかりと空調管理をしているからだと感じた。また、その上でさらに空気のポテンシャルを消費者に向けてアピールしていくのはかなり難易度が高いと思った。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はないと考えられる。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者に関しては、前の2つのステージという共通の経験があるので、他のインターンよりも共通の話題が多かったように感じた。また、雰囲気もよくお昼休憩が毎回楽しみであった。
社員の方に関しては、かなりフランクに接してくださり、懇親会ではお子さんもビデオ通話に参加してくださるなどアットホームな雰囲気...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
関西の体育会系ゴリゴリ企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで優しく優秀な人が集まった企業
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。