職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
No.95787 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2020年2月上旬
グループディスカッション(GD)
2020年2月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
三人呼ばれるのでそれに従い、軽めの自己紹介を行った後に、GDの説明。
GDのテーマ・お題
「空気で答えを出す会社」をもとに新たな事業を提案
GDの手順
初めに面接官が二つの紙を持っており、そのうち一つのカードを選ぶ。それが今回のテーマとなる。面接官から時間配分に関しての説明を受ける。4分で各自考えて、10分で話し合い、その後1分で発表することになる。
選考官からの質疑応答の有無
発表に対して、疑問点を持たれたことを素直に聞いてきた。
選考官からのフィードバックの有無
軽めのフィードバックがあった。話し合いに対する評価をされた形だった。
雰囲気
説明も丁寧で話しやすい雰囲気を作ってくれた。
注意した点・感想
GDの面接時間がとても短いので気を付けるべきだと思う。自分の意見を言う際にも端的に述べて、その上で人の話を聞きつつ三人で一つの答えを出すことを意識すべき。まとまらないことが一番ダメだと思うので、何とか話をまとめるために頭を働かせる必要がある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。