20年卒 事務系※事務系コースへ統合
事務系※事務系コースへ統合
No.56532 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2月19日 |
---|---|
実施場所 | JR品川イーストビル |
インターンの形式 | ゲーム形式 |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 人事2人 社員6人 |
参加学生数 | 24人 |
参加学生の属性 | 早慶 GMARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず講義形式の企業説明があった。
その後、チームに分かれてゲーム開始した。
ゲーム終了後、学生4人に対して社員1人の形式で、現場社員との座談会があった。
その後、別の部屋に移動しフランクな形式で社員との交流が行われた。
ワークの具体的な手順
チームごとに商品の販売戦略を立て、売上利益を競うゲーム。
席が隣の人とペアになってチームを作る。
商材の特徴・市場のニーズを理解した後、販売する市場や流通経路を選定する。
随時、カードを引いて情報が追加されていくのでそれに対応してマーケットを絞っていく必要がある。
最終的な利益を計算し...
インターンの感想・注意した点
ES、面接選考とステップがあるわりには4時間ほどの短いインターンだった。しかしその分、本選考での優遇があるため、興味のある人は応募するべきだと思う。
インターンこコンセプトである「挑戦」を意識して、ゲーム内では出来るだけチャレンジ精神を見せるように心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
ゲーム中は、ゲームの説明や進行を人事が行なっているだけで、それほど関わりがなかった。
座談会では、海外経験のある社員、物流、人事、広報、社内SEなど、さまざまな職種の方の働き方を知ることができた。
交流会はざっくばらんに行われ、何でも聞いて良い雰囲気だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大阪の会社なので関西出身の方が多く、日本のマーケットが飽和状態なため海外事業に積極的なイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
関西出身者が多い。今後関東の新卒を増やしていくらしい。実際に、海外への展開が盛んなため、海外赴任や英語を使って仕事がしたい人にはオススメだと思う。社員は穏やかで等身大な人が多くて好印象だった。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。