職種別の選考対策
年次:
20年卒 事務系※事務系コースへ統合
事務系※事務系コースへ統合
No.62605 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務系※事務系コースへ統合
事務系※事務系コースへ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月20日 |
---|---|
実施場所 | 東京支社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全体で7人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | MARCH、早慶を中心に幅広く |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社の概要の説明→グローバル戦略立案のグループワーク(ダイキン工業のアジア地域への進出における市場戦略立案に挑戦)→座談会→お菓子やジュースが出され立食で懇親会をおこない、フランクな形で社員の方々に質問したり参加学生と交流できた
ワークの具体的な手順
7人のグループを3つのチームに分け、各チームで20分ほど話し合ったのちそれぞれのチームと社員1人に対して簡単な発表をした。
インターンの感想・注意した点
グループワークでは社員が学生の名前をチェックしていたので積極的に発言し、発表も自らやると名乗り出た。服装がオフィスカジュアルでの参加だったこともあり比較的フランクな雰囲気で楽しく過ごせた。想像以上にグローバルを押し出していると感じた。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響は無かったと感じる。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加学生とはグループワークや懇親会で話す機会があった。穏やかな人が多く、ガツガツしている人はいなかったと感じる。社員とは主に座談会と懇親会で話す機会があったが、懇親会では福利厚生などの聞きづらい面も聞けた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
空調機を販売している会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
想像以上にグローバル展開を進め、空調機ではな「快適な空間」を売っている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。