職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
No.25509 本選考 / 社員トークセッションの体験談
19年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
19年卒
社員トークセッション
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年5月中旬
社員トークセッション
2018年5月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
上司になりそうなくらいの年齢の社員。
会場到着から選考終了までの流れ
受付後テーブルで待機(お茶が出ます)その後面接官に呼ばれ移動しパーテーションで区切られた部屋(1部屋で2つ面接が行われていた)で面接が行われ(お茶が出ます)、終了後はそのまま解散。
質問内容
研究概要についての説明
研究の頑張った点
研究の難しかった点
ESを元に学生時代頑張ったことについて
なぜその部活に入ったのか
部活で難しかった点
志望動機
入社してどのようなことをしてみたいか
逆質問
雰囲気
非常に和やかでした。面接時間に対して質問が早く終わり逆質問の時間が非常に長かった印象があります。
注意した点・感想
逆質問の時間が長かったので事前に準備しておくとよいと思います。研究概要についてはわかりやすく説明することを重要視し、また内容だけでなく自分が何について頑張ったのか取り組みについてよくわかるように意識して作成し説明をしました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日清食品R&D
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカーフィリップ モリス ジャパン総合職
-
メーカー武田薬品工業総合職
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員