職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
No.30332 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機(100字以内)
生涯を通じて自分を成長させながら働きたいという目標を、貴社でなら達成できると考えた。既に世界をリードする技術を持ちながら、新たなことに常に挑戦する社風の中で、自分も成長できることを期待する。
研究テーマについて(概要)(200字以内) ※学部生の方は ・「研究テーマについて(これから始める研究テーマについての方向性、課題、ポイントなど)」または ・「興味のある技術分野について(これから始める研究テーマと直結していなくても結構です。)」のいずれかをご入力ください。
私は、エアコンに搭載されたインバータ(電力変換装置)から発生する放射性ノイズについて取り組んでいる。ノイズの発生メカニズムを解明し、発生を防ぐための対策を考えていくことが研究の目的である。実際の機器を用いた実験結果とシミュレーション結果を比較し、発生経路の特定を主に行っている。現在は成果として...
当社の経営理念のうち、共感したものを3つ挙げてその理由を教えてください。 (200字以内) ※ホームページに詳しく紹介しておりますので、その内容を読んだ上で回答ください。
私は、働くことを通じて自分自身を成長させ続けたいと考えている。そして、人々の生活をより豊かにできるような仕事をしたい。「機会の平等」と「結果の公平」という点を重要視するところに、社内の風通しのよさや、女性の活躍へ寛容な考え方があることが読み取れ、自分を長い目で成長させる機会があることを感じ取れ...
学生時代の取り組みや経験について 当社ではイノベーター人材を必要としています。 学生時代の取り組みや経験の中で、イノベーション(リスクを恐れず、それまでの モノ・仕組みに変革)を起こした事例を教えてください。(300字以内)
私は◯◯◯部で副将として活動した際、部活の運営を効率化して大会の入賞者を増やした経験がある。
私が所属していた部では、行事の数の多さと部員の急激な増加から、計画的な練習日程の作成と練習方法の見直しが必要とされていた。そこで私は運営を担当した際に今までの練習日程と時間配分、内容を刷新した。
...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。