職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 アクチュアリー・データサイエンス
アクチュアリー・データサイエンス
No.229411 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 アクチュアリー・データサイエンス
アクチュアリー・データサイエンス
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
以下のテーマの中から2つ選択し、各テーマに沿って学生時代に力を入れたことを教えてください。 ※ ・挑戦:高い目標に向かって果敢にチャレンジしたこと ・自律:自ら問題意識をもって、自分事として捉え、解決に向けて行動を起こしたこと ・協働:周囲を巻き込んで物事を進めたこと。
◆1つ目(300字以内)
→協働
◯◯にて◯◯等の制作に携わり、◯◯名の初心者をサポートした。制作量の多さが課題だった。来場者の心に残るものを創りたいと思い、2点取り組んだ。第1に全体のスキル向上を図った。作業マニュアルの作成に講習会を重ね、実現した。第2に感謝や労いの言葉による意欲向...
以下のテーマの中から2つ選択し、各テーマに沿って学生時代に力を入れたことを教えてください。 ※ ・挑戦:高い目標に向かって果敢にチャレンジしたこと ・自律:自ら問題意識をもって、自分事として捉え、解決に向けて行動を起こしたこと ・協働:周囲を巻き込んで物事を進めたこと。
◆2つ目(300字以内)
→挑戦
予備校のアルバイトで◯◯を務めた。目標は合格実績向上で、課題は成績低迷だった。生徒の声から、学習コンテンツの不適切な使用が原因で、それはスタッフ間の指導力差由来だと判明し、2点取り組んだ。第1に生徒指導のマニュアル化だ。指導の均質化を目指し、実現した。...
大学(大学院の方は大学院)でのゼミや研究内容について教えてください。もし、ゼミや研究内容が決まっていなければ、関心をもって学習したことについて教えてください。(200字以内)
研究室では◯◯学を扱う。現在、データの解析手法、解析結果の適切な解釈を理論的に学んでいる。今後、卒業研究では、実社会のデータや課題にこれらの理論を当てはめ、実践的に学ぶ。具体的には、株価データを用いて、テイルリスクという「低頻度の大損害」の適切な評価に関して研究する。コロナ禍を経て、リスクが増...
当社のアクチュアリーコースへの志望理由を将来のキャリアビジョンも踏まえて教えてください。(300字以内)
理由は2点ある。第1に、人の挑戦を後押しする事業に、働く人を支える形で関与したいためだ。◯◯の◯◯等の制作にて、初心者をサポートした経験に由来する。◯◯等、好みの延長のスキルで◯◯のため努力する人に頼りにされ、その喜びは困難に挑む原動力だった。大学で魅了された統計学の先に資格を有し、専門業務で...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融住友生命保険総合キャリア職(リテールマネジメントコース)
-
金融大和アセットマネジメント総合職