職種別の選考対策
年次:
24年卒 アクチュアリー・データサイエンス
アクチュアリー・データサイエンス
No.301291 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 アクチュアリー・データサイエンス
アクチュアリー・データサイエンス
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全部で5、6人ほど |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | 上位大学レベル |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
再保険スキームについて取り組んだ。再保険の組み方について、クオーターシェアとアグリゲートカバーをどのように組み合わせるかを中心に、会社のリスクを減らしつつ利益を上げるにはどうすれば良いかについてディスカッションした。
ワークの具体的な手順
アイスブレイク→ワーク内容説明→ディスカッション→資料作り→発表
インターンの感想・注意した点
再保険というなかなか触れることがない分野を中心にアクチュアリーの業務内容を知ることができて、とても勉強になった。グループワークのメンバーも良い人だったのでとてもやりやすかった。社員の方も丁寧に教えてくれた。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループの人とはそれなりに話す機会があったが、他のグループの人との関わりはほとんど無かった。社員の方はグループワーク後に座談会などもあったので、役員クラスの方を含む4、5人の方と関わることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
そもそも企業のことをあまり知らなかったので、持っているイメージも少なかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
一般的な社会人のイメージよりもとても話しやすく、温和な方ばかりだった。役員クラスの方もとても質問しやすい雰囲気を作ってくれた。業務内容に関しても概要を知ることができた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。