職種別の選考対策
年次:
23年卒 B職(総合職)
B職(総合職)
No.210923 インターン / エントリーシートの体験談
23年卒 B職(総合職)
B職(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
上智大学 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2021年10月8日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
困難に向き合い、乗り越え、実現して来た経験を教えてください。また、その際にあなたが何を考え、どのような行動をとり、何を学んだかを出来るだけ具体的に記載してください。(700文字以内)
大学時代、◯◯のアルバイトにおいて、ホール係としてメニュー表の改善に取り組み、ワインの売上向上に注力した経験だ。このきっかけは、自身の好きなワインの奥深さをお客様に楽しんでもらいたいという強い思いがあったものの、ワインに対して敷居の高さを感じるお客様が多く、ワインの売上げが伸び悩んでいたからだ...
あなたが理想とする社会人に必要な素養や能力をキーワードで3つお答えください。(100字)
「当事者意識を基に関係者のニーズを引き出し、成果に繋げる力」「自責思考を基にPDCAを回すことで、自己成長へと繋げる力」「自他の長所・短所を俯瞰的に把握し、チームのパフォーマンスを最大化させる力」
その中で一番重要だと思うキーワードを理由も併せてお答えください。(300字)
最も重要だと思う要素は「当事者意識を基に関係者のニーズを引き出し、成果に繋げる力」である。その理由は、様々な利害関係が絡むビジネスで成果を上げるためには、ビジネス上での各関係者のニーズを汲み取り、互いの利害をすり合わせていく力が不可欠だと言えるからだ。◯◯のアルバイトにおいてワインの売上向上に...
あなたが本インターンシップに応募した理由を教えてください。また、本インターンシップを通じてどのように成長したいかをお聞かせください。(300文字以内)
貴社の仕事を通じて、世界中の人々の生活を豊かにしたいからだ。私は趣味の旅行を通じて国内外におけるインフラの脆弱性を痛感した経験から、産業の米である鉄を軸に国内外のインフラ強化に貢献したいという思いがある。そして、この思いを実現する上で貴社が最適だと考える理由は、「良き地球市民として、広く社会の...
各質問項目で注意した点
学生時代に力を入れたことに関しては字数が多いため、定量化しつつも特に伝えたいことに関しては自分自身の言葉で表現することで差別化を図った。
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。