職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 グローバルリーダーの志望動機と選考の感想
グローバルリーダー
19年卒 グローバルリーダーの志望動機と選考の感想
グローバルリーダー
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
上智大学 | 文系
志望動機
ファーストリテイリングのグローバルリーダーに興味を持ったきっかけ
元々アパレルでアルバイトをしていたため、ファッション業界に興味があった。アパレルの中でもファーストリテイリングは特に勢いがあり、興味深かった。
ファーストリテイリングのグローバルリーダーの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自身の就活の軸との共通点、成長できる環境を主に重視した。また、アパレル業界はシュリンクしているため成長性の高い企業がいいと思い、業績が上がっているファーストリテイリングを受けた。他は、小売業界で...
選考の感想
同業他社と比較してファーストリテイリングのグローバルリーダーの選考で重要視されたと感じること
ファーストリテイリング、ユニクロ事業の理念、コンセプトへの共感。ファーストリテイリングが様々な事業を通して、顧客・社会に発信しようとしている服の価値について、しっかり理解を深めておくことが重要だ...
他社と比べた際のファーストリテイリングのグローバルリーダーの魅力
事業の持つメッセージ性、社会貢献性。
ファーストリテイリングのグローバルリーダーの選考で工夫したこと
企業研究をしっかりと行なったこと。特に、他の小売製造業やアパレル企業との差や、ファーストリテイリング・ユニクロ事業の持つコンセプト、具体的にどのような活動を行なっているか等を調べた。また、アニュ...
ファーストリテイリングのグローバルリーダーの選考前にやっておけばよかったこと
社員訪問。ユニクロ事業では50の部門があるため、事前に興味のある部門や職種について社員に話を聞く機会があればより企業分析が深まり、自分がやりたいことが明確になると感じた。
ファーストリテイリングのグローバルリーダーを受ける後輩へのメッセージ
ファッション業界の中でも、顧客・社会に新たな価値を提供しようとしている企業なので非常に興味深いと思う。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策