職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
No.389970 インターン / 個人面接の体験談
25年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
25年卒
個人面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2023年9月上旬
個人面接
2023年9月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役職は分からなかったが、50代ほどの男性社員
会場到着から選考終了までの流れ
若手人事からの説明を受けたのち、選考官のいるブレイクアウトルームに入室。
質問内容
・質問 今現在頑張っていること(研究やその他なんでも)を教えてください.
・回答 在は研究活動に力を入れている。研究室配属され、現在に至るまでに◯◯のテーマに続けて取り組んでいる。就職活動においても大事な時期ではあるが、自分は研究がしたくて大学院に進学したため研究をおろそかにしないようにして...
雰囲気
かなり柔らかい雰囲気だった。サークルの話題でアイスブレイクの後、面接に入った。自分が答えている間は相槌等もして頂き、かなり話しやすい雰囲気だと感じた。
注意した点・感想
明るくハキハキと話すことを意識した。実際それが評価されていたと思う。志望動機よりもパーソナルを見られていると感じた。また、回答にあたって言いたいことがまとまってないと判断した際はいい加減なことを即座に答えずに時間を下さいと言ってから落ち着いて答えるようにした.
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。