職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
No.8575 本選考 / 応募カード(履歴書兼ES)の体験談
18年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
18年卒
応募カード(履歴書兼ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
役員面談までに持参
応募カード(履歴書兼ES)
役員面談までに持参
試験時間 | 3時間 |
---|
内容
リクルーター面談にて評価が高い学生には、電話にて応募カードなるものを別途手書きにて記入し、役員面談までに完成するよう指示される。
・自己紹介・志望動機・学生時代に力を入れたことなど一般的なESのような設問である
注意した点・感想
手書きであるので丁寧に記入した。
文字数的には設問のよって変わり、設問によってだいたい300~400字程度であった。
役員面談までに人事の担当者が添削して武装処理をしてくれるので、あまり気にすることはない。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。