職種別の選考対策
年次:

21年卒 基幹職(オープンコース)の志望動機と選考の感想
基幹職(オープンコース)
21年卒 基幹職(オープンコース)の志望動機と選考の感想
基幹職(オープンコース)
21年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文系
志望動機
三井住友カードの基幹職(オープンコース)のインターンを知ったきっかけ
就活サイトの案内
三井住友カードの基幹職(オープンコース)のインターンの志望動機
金融業界を幅広く見ていたため、そのうちのカード業界の研究をするために選んだ。カード業界の中でも5日間という期間だったこともあり、より詳しく見ることができる点もあった。この時期のインターンシップは...
選考の感想
同業他社と比較して三井住友カードの基幹職(オープンコース)のインターン選考で重要視されたと感じること
選考を受ける中で感じたのは、コミュニケーションがきちんと取れる点を重視していたということ。グループディスカッションでは人数が多いため、自身の意見を発信しつつ周囲の意見を傾聴できるかが大事だと感じ...
三井住友カードの基幹職(オープンコース)のインターン選考で工夫したこと
グループディスカッション及び面接の前に、形式や聞かれる内容について就活サイトでチェックし準備していた。大幅に変わることはないと思われるため、グループディスカッションの慣れと学生時代に力を入れたこ...
三井住友カードの基幹職(オープンコース)のインターン選考前にやっておけばよかったこと
大人数でのディベートの進め方について見ておけば良かったと思う。6人程度のグループディスカッションではなく10人を2チームに分けたディベートであり、慣れない形式だった。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融住友生命保険総合キャリア職(リテールマネジメントコース)
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員