25年卒 職員(総合系[地域限定])
職員(総合系[地域限定])
No.384447 本選考 / Innoativeインターンシップ(2days)の体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | グループディスカッション選考40分 |
社員の人数 | 6人 |
学生の人数 | 6人グループ |
結果通知時期 | 本選考のES提出後 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
1日目の午前中始めに損保ジャパンの事業内容の説明、グループワークの進め方の説明があり、午後からはグループでワークを進めた。途中で現役社員の方々からワークに関するアドバイスをいただく時間が何度かあった。2日目の午前中はワークの最終調整、午後からはいくつかのグループに分かれて発表を行った。最後の1...
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
私が参加したInnoativeインターンシップは、グループ対抗のワークが中心で、2日目に各グループが発表を行い現役社員の方々が評価し、最優秀グループを決めるものだった。各グループで一つの地域を選定し、その地域における社会課題を損保ジャパンの提供できるソリューションや自分たちで考えた案で解決策を...
ワークの具体的な手順
まず1日目はグループで一つの地域を選定し、その地域の課題を抽出した。そのうえで課題に対しどのような方法でアプローチできるか意見を出し合った。意見がまとまってきたところで発表用のスライドづくりを行った。2日目の午前中は1日目の作業の続きを進め、スライドを完成させて発表練習を行った。午後は10ある...
雰囲気
終始明るく楽しい雰囲気だった。参加している学生は意見を活発に述べる人が多い印象を受けた。
注意した点・感想
このインターンシップのグループワークの完成度や順位が直接的に選考に影響しているとは思えなかったが、損保ジャパンの事業についての説明があったり、ワークを通して事業内容を知る事ができたので企業研究に役立つと思う。私は損保ジャパンの現役社員の方にOGOB訪問等をした事がなかった。そのため2日目の座談...
懇親会の有無と選考への影響
Innoativeインターンシップ参加者は、本選考のESの内容に関わらず必ず次のステップに進めると確約された。ただ一次面接はESベースで進められたので丁寧に書く方がいいと思う。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)