職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 総合職
総合職
No.2445 インターン / 面接の体験談
17年卒 総合職
総合職
17年卒
面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2月5日
面接
2月5日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中年の人事部次長の男性と中年の経営企画部の男性の二人。
人事部の方は関西弁で柔らかい物腰で主にしゃべるのはこちらの方。
経営企画部の方はたまにするどい質問をされていた。
会場到着から選考終了までの流れ
1階のロビーにインターン選考専用の受付があり、そこで上階まで案内された。控室に3人の学生が待機しており、その後一人ずつ呼ばれる。面接終了後は各自流れで解散となる。
質問内容
・ゼミでの研究テーマがイノベーションということだが、企業がイノベーションを起こすにはどうすればいいと思うか。
・あなたの就活の軸を教えてください。
・エントリーシートの新規事業立案に関して、この事業を考え付いた思考プロセスを教えてください。
雰囲気
非常に和やかな雰囲気で、こちらの緊張をほぐそうとして頂いたため、リラックスした状態で面接を受けることが出来た。途中筋の通らない答え方をしてしまうと鋭い質問が飛んでくるが、それも圧迫しようという意図は感じられず笑いが起こる面接だった。
注意した点・感想
論理的なものの考え方をしているかどうかは最低限見られていると感じた。それに加えて何か人間的に面白い、他の人とは違うという個性を重視していると思う。JTは多様性というものを非常に大事にしており、インターン生に関してもそういった人を取りたいのだろう。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職