職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.128739 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月12日 |
---|---|
実施場所 | Zoom |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 二日間 |
参加社員数 | 4人ほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 機電系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社の説明と開発製品と事業展開の説明
キャリアパスについての説明
燃焼効率を考慮したエンジンの開発を2回
提示された部品を用いて最も燃焼効率の良い設計をする
設計後の燃焼効率の数値を発表
それぞれのグループワークのフィードバック
ワークの具体的な手順
個人ワーク10分
グループワーク20分
インターンの感想・注意した点
短い時間でそれぞれの意見をまとめる難しさ、コミュニケーション力と発想力が試される。
また、社員の方がいるので、グループワークの内容を観察されている為、集団構成力が見られる。
積極的に発言、統率を図らないと時間が足りず、不完全なまま発表に臨むことになる。従って、積極性と、それぞれの意見を早く...
インターン中の参加者や社員との関わり
1回目と2回目の合計40分しか、グループワークのメンバーと関わることが出来ない。その為、誰がどこの大学出身などはグループによってはわからないままである。
また、社員の方とは深い関わりは得られないが、説明中の印象が良い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
昔からある日本有数の重工業企業の為、堅苦しい日本的な企業と社風を想像していた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思ったより若い社員の方が多く、企業を誇りに思っている人が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。