職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.172288 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年10月と12月 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 計2日(別月) |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 全体で40人ほど |
参加学生の属性 | 満遍なく |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目が営業、2日目が資材調達の業務体験だった。また川崎重工業が誇るバイクやドクターヘリなどの商材をもとにサプライヤーやお客様にどのような提案をし、どのように折衷案を作っていくのかを考えていく。プレゼン時間は全員に与えられていたわけでなく、発表しないチームもあった。
ワークの具体的な手順
チーム編成は社員の方にされていた。その後グループでワークをして、最後に川崎重工業についての説明(扱っている商材など)
インターンの感想・注意した点
全員が違う情報を持つ中で、メンバーとそれを共有し、関係者がWin-Winになるような解決策を出していく点に苦労した。また川崎重工業の扱っているものが身近ではないので、その商材の知識まで身につけることができ、一石二鳥だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
あまりなかった。インターンシップに関してはかなり自由に意見を出し合い、川崎重工業を知るというところに焦点が当てられていたように感じる。ただインターンシップ後の本選考では社員の方から面談という形で会社や職種について教えていただけた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
保守的なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
挑戦的なイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。