職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.167641 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月、11月 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で2人(1人は画面、音声OFF) |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 早慶、関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1チーム6人ほどでワークシートを見ながら、自分が川崎重工業の社員と仮定するとどのような戦略をとるかを考えるグループワーク。グループワークが終わると、発表の時間がある。発表は川崎重工業の社員の方からの指名なので、全員発表する心構えをする必要があります。
ワークの具体的な手順
川崎重工業の説明→ワークの説明→ワーク→発表→答え
インターンの感想・注意した点
私の班には積極的に意見をだしてくれる人が少なかったため苦労しました。zoomのブレイクアウトルームに分かれるのですが、そこに社員の方がいないため、あまり緊張感はなかったです。良い結果をだすためにはワーク前の説明で川崎重工業の考え方を事前に捉える必要があると思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じチームのメンバーとはその場で交流はあります。しかし、1日目と2日目でメンバーが違うので長期的な関係ではなかったです。社員の方は全体で2人と他の企業より少ない印象を受けました。しかし希望すればインターンシップ後に質問に答えてくださいます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
重工業の会社。メーカーなので理系主体。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
世界に貢献する会社。文系社員も誇りをもって働いている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。