職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.170902 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年11月・2021年1月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | チームに1人 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 全員が閲覧可能なメールアドレスを見る限り早慶・旧帝大がほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目に川崎重工がやっている事業や今後の方針を理解するワークを行う。業界の動向や製品の生み出され方など。そして2日目に営業職の社員としてワークに取り組む。実際にクライアントとディスカッションをしてニーズを把握して製品提案・納入まで行う。
ワークの具体的な手順
全体ルームで流れを説明されてから、ブレイクアウトルームに移動してディスカッション開始。
インターンの感想・注意した点
お題がとても抽象的かつ理解できない部分もあった。そのため、前提を決める定義づけを徹底的に行った。また、自分の理解がほかのメンバーの理解と乖離があると後々厄介になるので、その都度質問をして確認作業作業を行った。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的に社員の方と話す機会はない。ワークが中心のインターンシップなので会社の理解はできている前提で行われ、質問をする時間は多く設けられてはいない。また、オンラインの為、他の班のメンバーとコミュニケーションをとる機会もない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
決まりきった仕事
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
提案営業が多い
ニーズを汲むとるコミュニケーションが重要
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。