職種別の選考対策
年次:

21年卒 プロフェッショナル(運輸)
プロフェッショナル(運輸)
No.117518 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 プロフェッショナル(運輸)
プロフェッショナル(運輸)
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2020年4月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
当社を志望した理由を記入してください。(300文字以下)
私は運転士として人と人を繋ぎ、社会を支える架け橋になりたく志望する。また実際に移動し、様々な物事を自分の目で見る事で新しい魅力に気づく事で、世界観を広げられると私は考える。私は幼少期の5年間を◯◯で過ごし、文化や価値観が異なる沢山の人々に出逢った。現地の人々と対話し、未知の文化や言語に肌で触れ...
長所短所を含めて、あなたのセールスポイントを自由に記入してください。(300文字以下)
私の長所は小学三年時に◯◯の現地校に通い、養った高いコミュニケーション能力だ。言語の壁を超えて積極的に話しかけ、信頼関係を築いた経験から初対面の人とも気軽に話す事ができる。また人の話を引き出す事も得意だ。体育会◯◯部ではメンバーの架け橋となってコミュニケーションをとり、部の団結に貢献した。また...
あなたが学生生活で特に力を入れて取り組んだこと、また、その経験で学んだことも併せて記入してください。(300文字以内)
私はメンター制度を取り入れ風通しの良いチームを創り上げた。私が所属する体育会◯◯部は監督がおらず、運営を選手のみで行う。三年生の夏敗戦が続き試合や部の方針に対する部員の不満が露わになり、主将と副主将が辞任した。そこで私は部員一人一人の意見や想いを聞くメンター制度を創った。50人の部員の架け橋と...
各質問項目で注意した点
JRの会社が複数国内にあるなかで、JR西日本がどのフィールドをカバーしていて、そのなかでの役割を注意しました。また、JR西日本はパンフレットのタイトルにもあるように「Link」という観点をとても大事にしていたので、自分もその考えに共感していることをエントリーシートにはうまく書きました。
この投稿は21人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職