職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.362317 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月末 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 理系院生 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費:実費分(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
技術系の各職種についてそれぞれグループワークを行った。研究職であれば、新規テーマの立案。製造技術職であれば、高品質・低コストになるようにグループ全員で複雑な計算を解いていく。30分ディスカッションし、5分で発表。
ワークの具体的な手順
テーマ発表→個人で考える→グループでディスカッション→発表
インターンの感想・注意した点
グループワークにおいてはおそらく時間が余ることはないので沈黙の時間を無くすことが大事であると考える。まず、各々が何の役割を担うかを30秒ほどで決めたあと、とにかく意見を多く出して最終的に全員でまとめていくスタイルがいいと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
本社から製油所や研究所へのバス移動の時間をはじめ、他の参加者とゆっくりお話できる機会が多くある。就活の状況や研究の話などを共有できるチャンスだと思う。社員の方々とは懇親会や座談会などで十分に質問できる時間がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
石油事業が中心
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
石油以外の事業に注力している
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。